TOMODACHI英会話とは
英語力を向上させながら、海外の友達を作りたい --- そんな思いを抱えていませんか?
これまでは海外の語学学校に行くしかありませんでしたが、TOMODACHI英会話なら、その願いを気軽に叶えることができます。
「国際交流 × 英語学習」をコンセプトに、TOMODACHI英会話では、海外の同世代とつながりながら、毎週60分のオンラインクラスで英語を楽しく学べます。
1対1の交流では、興味のあるテーマで会話を練習できるほか、授業外でもグループ掲示板で気軽にチャットができ、友情を深めていくことができます。海外の同世代と一緒に、多文化体験を楽しみながら英語力を伸ばしていきましょう!
💬参加者の声を聞く👂
(下部へスクロールします)
👆ページ末尾に移動して、保護者向けメッセージと過去実績を確認する
レッスン概要
特徴
-
国際交流:異なる文化背景を持つ生徒同士が、レッスンや掲示板での交流を通じて相互理解を深め、親交とグローバルな視点を養います
-
英語イマージョン環境: 授業は基本的に英語で行われ、自然な英語使用の機会を豊富に提供します
-
ハイブリッドレッスン: グループレッスンの全体的な学びとマンツーマン交流の個別実践を組み合わせ、効果的な学習環境を実現します
-
総合的な英語力向上: スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングをバランスよく学びます
-
修了証発行: 大学の総合型選抜入試や推薦入試で活用できる国際系の活動実績・修了証を得られます
対象
-
中学3年生から高校3年生 (中2以下も限定クラスあり)(注1)
-
英検準2級から準1級相当の英語力を有する生徒
参加条件
-
ネット接続された端末(パソコン/タブレット/スマホ)とメールアドレスをお持ちの方
-
保護者の参加許可があり、参加費用をお支払い頂ける方(18歳以上の方は除く)
グループ構成の目安
-
日本🇯🇵 4名、インドネシア🇮🇩4名で編成(注2)(友達と申し込めば、同じグループで受講も可)
-
海外生は当社のプログラムで明るく積極的に、且つ、日本生に気を遣って交流してくれた生徒を優先案内しているため、きっと良い関係が築けると思います😊
レッスン時間
-
週1回 60分(毎月4回)
-
月曜〜金曜から選択(開催日/空席情報はページ末尾参照)
-
①20:30〜21:30、②22:00〜23:00から選択(注3)
レッスン形式と目安時間
-
講義とグループレッスン: 20分
-
マンツーマン交流・実践:30分(注4)
-
振り返りとまとめ:10分
月額費用
-
最初3ヶ月間 20%OFF:6,240円 / 税込6,864円
-
4ヶ月目以降 通常価格:7,800円 / 税込8,580円
-
満足保証:全レッスンにご参加頂いてもご満足いただけなかった場合には返金いたします。
-
ターム途中参加 65%OFF: 2,700円 / 税込2,970円 レッスン曜日・時間に空き枠がある場合のみ途中参加が可能。ターム終了後、初月から数えて3ヶ月目まで20%OFFとなります。お試しの方にもオススメです。
締め切り(2月第1週開始のターム)
-
1月20日(月) 23:59 - 締め切りましたが水曜20:30-21:30、木曜22:00-23:00のみ受付可能です。
-
毎月最初のレッスンよりご参加いただく必要があります(2月の場合は第1週 / 詳細後述)
講師例(注2)
-
Marina:フィリピン出身・日本在住。オンライン異文化交流TOMODACHIプログラムでメインスピーカーを務める人気スタッフです。英会話講師としても豊富な経験を持ち、国際協調に情熱を傾けています。Marinaのクラスは、生徒たちにとってわかりやすく、楽しく学べる環境となるでしょう。彼女の指導のもとで、新しい学びの旅を始めましょう!
講師例(注2)
-
Nerissa:フィリピン出身・日本在住。IBDP(国際バカロレア・ディプロマプログラム)の現役講師で、フィリピン、中国、日本の小中高生に対する指導経験を持つ、豊富な経験を持つ英会話講師です。多様なバックグラウンドを活かし、Nerissaのクラスでは、あたたかく、フレンドリーな雰囲気の中で学ぶことができます。彼女と一緒に、学びの幅を広げながら成長していきましょう!
注意事項
-
当社プログラムに参加した生徒は、大学生になっても参加可能です。また、海外は学校システムが異なる場合もあるため、日本・海外とも中1〜高3に限らず上下に年齢幅を1年程度広く受け入れることがあります。
-
海外生徒の国籍や開催曜日、講師は徐々に拡大予定です。
-
相手国の礼拝の時間により多少前後することがあります。
-
グループ構成や当日の出欠状況により一時的に1対2や2対1の交流になる場合があります。
タームシステムのご案内
タームシステム
-
1ターム 12週間(約3ヶ月)
-
第1タームまたは第2タームからの開始(第2ターム開催クラスに空きがある場合)
-
タームごとに新しい学習・交流テーマと新しいメンバーに更新
-
タームごとに修了証を発行
- 退会は1ヶ月単位で可能です
各タームの構成(全6ターム)
1. グローバルフレンドシップ
テーマ:自分と仲間を理解する
-
効果的な自己紹介の方法
-
家族構成と日常生活の比較
-
学校生活の共通点と相違点
-
趣味と余暇の過ごし方
4. グローバル社会への入門
テーマ:世界とつながる新しい視点
-
異文化コミュニケーションの基礎
-
教育システムの国際比較
-
国際的なイベントの意義と影響
-
グローバルキャリアの可能性
2. 身近な社会と文化の比較
テーマ:日常生活の中の文化交流
-
地域社会の特徴と課題
-
ポップカルチャーの国際比較
-
食文化と食習慣の違い
-
休日と祝祭日の過ごし方
5. 地球市民としての第一歩
テーマ:社会問題と国際協力の入門
-
身近な環境問題と個人の取り組み
-
多様性と包括性の重要性
-
国際協力の形態と参加方法
-
メディアリテラシーの必要性
3. 若者の生活と課題
テーマ:将来の目標と社会参加
-
学校生活での課題と解決策
-
デジタル時代の人間関係
-
将来の夢と目標
-
テクノロジーと若者の関わり
6. 未来を創る私たちの力
テーマ:個人の可能性と世界への貢献
-
テクノロジーと社会変革の関係
-
SDGsの理解と日常での実践
-
グローバル市民としての責任
-
未来社会における個人の役割
週別レッスン構成(縦横にスクロール可能)
サンプルスライド