top of page
AP_Logo_s.png

TOMODACHI 英会話

英会話が『楽しみな時間』に変わる

​中高生向け

毎週、海外の同世代とマンツーマンで楽しく会話して英語力を磨こう!

伝統校にも提供する国際交流手法を英会話に徹底活用

👆ページ下部に移動する

TOMODACHI英会話とは

英語力を向上させながら、海外の友達を作りたい --- そんな思いを抱えていませんか?
これまでは海外の語学学校に行くしかありませんでしたが、TOMODACHI英会話なら、その願いを気軽に叶えることができます。


国際交流 × 英語学習」をコンセプトに、TOMODACHI英会話では、海外の同世代とつながりながら、毎週60分のオンラインクラスで英語を楽しく学べます。

1対1の交流では、興味のあるテーマで会話を練習できるほか、授業外でもグループ掲示板で気軽にチャットができ、友情を深めていくことができます。海外の同世代と一緒に、多文化体験を楽しみながら英語力を伸ばしていきましょう!

参加者の声

参加者の声

  • 高2女子 英検2級「英語で会話が続くかどうかが心配だったけれど、みんなとても親切で会話を繋げようとしてくれたのでとても楽しい時間を過ごせた。海外の同世代に友達ができることがこんなに嬉しいことだとは思いませんでした。」

  • 高1女子 英検準2級「他国の同世代の友達が出来たことによって自分に自信がつき、勉強のモチベーションにもなりました。日本とインドネシアの文化の違いも感じられて毎回楽しく参加できています。」

  • 高1女子 英検2級「予想していたよりもコミュニケーションを取ることができてとても楽しかった。インドネシアの学生さんたちがどんどん話を振ってくれてたくさん話すことができた。このプログラムに参加しなかったら出会えなかった友達ができて、その人たちと英語を使って話すという貴重な経験をすることができました。」

レッスン概要

特徴

  • 国際交流異なる文化背景を持つ生徒同士が、レッスンや掲示板での交流を通じて相互理解を深め、親交とグローバルな視点を養います

  • 実践的英語環境: 実際の会話を通じて自然な英語使用の機会を豊富に提供します

  • ハイブリッドレッスン: グループレッスンの全体的な学びとマンツーマン交流の個別実践を組み合わせ、効果的な学習環境を実現します

  • 総合的な英語力向上: スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングをバランスよく学びます

  • 認定証発行: 大学の総合型選抜入試や推薦入試で活用できる国際系の活動実績・認定証を得られます

対象

  • 中学1年生から高校3年生 (注1)

  • 英検3級から準1級相当の英語力を有する生徒

  • ​英語レベルに合わせた2つのコース

    • 英検準2級以上:スタンダードコース(英語イマージョン環境)

    • 英検3級相当:アシストコース【限定募集】(日本語サポート付き英会話環境)

参加条件​​

  • ネット接続された端末(パソコン/タブレット/スマホ)とメールアドレスをお持ちの方

  • 保護者の参加許可があり、参加費用をお支払い頂ける方(18歳以上の方は除く)

グループ構成の目安

  • スタンダードコース:日本🇯🇵 4名、インドネシア🇮🇩4名程度で編成(注2)

  • アシストコース【限定募集】:日本🇯🇵 2-3名、インドネシア🇮🇩2-3名の少人数編成

  • 海外生は、過去のプログラムで明るく積極的に交流し、日本生とのコミュニケーションを大切にしてくれた生徒、または、その基準で海外校から推薦を得た生徒のみを厳選してご案内しています。こうした海外生のおかげで自然と信頼関係が築かれ、毎回楽しく学べる環境が生まれています😊​

  • 上記生徒グループに対して、講師とアシスタント合計2名で指導・サポートを行います

レッスン時間

  • 週1回プラン:60分(毎月4回)

  • 週2回プラン:60分×2回(毎月8回)

  • 月曜〜金曜から選択(開催日/空席情報はページ末尾参照)

  • ①20:30〜21:30、②22:00〜23:00から選択(注3)

レッスン形式と目安時間

  • 講義とグループレッスン: 20分

  • マンツーマン交流・実践:30分 (毎回複数名と交流)(注4)

  • 振り返りとまとめ:10分

  • テーマや学習ポイントに沿ったフレーズを最初に講義し、全員で使い方を確認した後、マンツーマン交流で実践練習を行う流れです。

👆ページ下部に移動する

👆ページ末尾に移動して、保護者向けメッセージと過去実績を確認する

注意事項

  1. 当社プログラムに参加した生徒は、大学生になっても参加可能です。また、海外は学校システムが異なる場合もあるため、日本・海外とも中1〜高3に限らず上下に年齢幅を1年程度広く受け入れることがあります。

  2. 海外生徒の国籍や開催曜日、講師は徐々に拡大予定です。

  3. ​相手国の礼拝の時間により多少前後することがあります。

  4. ​グループ構成や当日の出欠状況により一時的に1対2や2対1の交流になる場合があります。

  5. 継続参加している国内外の生徒と一緒になることもあります。ただし、タームの初日は全員が自己紹介する時間が確保されているため、スムーズに馴染めるようになっています。

料金プラン

スタンダードコース

  • 入会月 25%OFF6,600円 / 税込7,260円

  • ​翌月以降 通常価格 8,800円 / 税込9,680円

    • 目安は英検準2級〜準1級

    • 英語イマージョン環境での選抜海外生との交流

アシストコース【限定募集】

  • 入会月 25%OFF10,350円 / 税込11,385円

  • 翌月以降 通常価格 13,800円 / 税込15,180円

    • 目安は英検3級

    • 日本語サポート付き環境で日本語学習中の選抜海外生との交流

  • ​​友達割引:お友達と一緒に申し込むと翌月も25%OFF(入会後の友達紹介でも双方が25%OFF)

  • 満足保証:全レッスンにご参加頂いてもご満足いただけなかった場合には返金いたします

  • ターム途中参加 入会月 50%OFF:  レッスン曜日・時間に空き枠がある場合のみ途中参加が可能。お試しの方にもオススメです。海外生も同時にターム途中参加するためご安心いただけます。
     

締め切り(6月開始のターム)

  • 5月25日(日) 23:59  - 締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました🙇‍♂️

  • 毎月最初のレッスンよりご参加いただく必要があります

講師陣

  • Marina:フィリピン出身・日本在住。オンライン異文化交流TOMODACHIプログラムでメインスピーカーを務める人気スタッフです。英会話講師としても豊富な経験を持ち、国際協調に情熱を傾けています。Marinaのクラスは、生徒たちにとってわかりやすく、楽しく学べる環境となるでしょう。彼女の指導のもとで、新しい学びの旅を始めましょう!

TOMODACHI英会話の人気講師Marinaがオンライン英会話レッスンを担当
  • Nerissa:フィリピン出身・日本在住。IBDP(国際バカロレア・ディプロマプログラム)の現役講師で、フィリピン、中国、日本の小中高生に対する指導経験を持つ、豊富な経験を持つ英会話講師です。多様なバックグラウンドを活かし、Nerissaのクラスでは、あたたかく、フレンドリーな雰囲気の中で学ぶことができます。彼女と一緒に、学びの幅を広げながら成長していきましょう!

TOMODACHI英会話の国際バカロレア経験講師Nerissaが英語教育を行う様子
  • Jomer:フィリピン出身・日本在住。フィリピンでサイエンスを教えた経験を持ち、埼玉・茨城の中学校で英語講師を務めた後、県の教育委員会やインターナショナルスクールに採用された実力派講師です。Jomerのクラスでは、明るい人柄と豊富な教育経験を活かした、楽しく効果的な英語学習環境を提供します。彼と一緒に、国際的な視野を広げながら英語力を伸ばしていきましょう!

TOMODACHI英会話の経験豊富な講師Jomerのプロフィール写真

​学習プロセスとクラス編成

基本的に継続して参加いただけるサービスですが、3ヶ月を1タームとして以下を設定しています

  • 学習プロセス

    • タームごとに異なる学習テーマで進行し、プログレス認定証を発行(サンプルは以下)

    • 第1〜第3タームのいずれかからスタート(選択不可。ただし、いずれからでも参加可能な設計)

    • ​認定証記載の称号は段階的にステップアップし、進学時のアピールにも活用可能

  • クラス編成

    • タームごとに海外生の一部または全部が入れ替わることで、新しい友達との出会いの機会を創出

    • 日本生は希望に応じて時間割の変更が可能

 ※ プログラムは1ヶ月単位でのご参加が可能

TOMODACHI英会話のオンラインレッスンにおけるプログレス認定証のサンプル

各タームの学習テーマ(全6ターム)

1. グローバルフレンドシップ

テーマ:自分と仲間を理解する

  • 効果的な自己紹介の方法

  • 家族構成と日常生活の比較

  • 学校生活の共通点と相違点

  • 趣味と余暇の過ごし方

4. グローバル社会への入門

テーマ:世界とつながる新しい視点

  • 異文化コミュニケーションの基礎

  • 教育システムの国際比較

  • 国際的なイベントの意義と影響

  • グローバルキャリアの可能性

2. 身近な社会と文化の比較

テーマ:日常生活の中の文化交流

  • 地域社会の特徴と課題

  • ポップカルチャーの国際比較

  • 食文化と食習慣の違い

  • 休日と祝祭日の過ごし方

5. 地球市民としての第一歩

テーマ:社会問題と国際協力の入門

  • 身近な環境問題と個人の取り組み

  • 多様性と包括性の重要性

  • 国際協力の形態と参加方法

  • メディアリテラシーの必要性

3. 若者の生活と課題

テーマ:将来の目標と社会参加

  • 学校生活での課題と解決策

  • デジタル時代の人間関係

  • 将来の夢と目標

  • テクノロジーと若者の関わり

6. 未来を創る私たちの力

テーマ:個人の可能性と世界への貢献

  • テクノロジーと社会変革の関係

  • SDGsの理解と日常での実践

  • グローバル市民としての責任

  • 未来社会における個人の役割

週別レッスン構成(縦横にスクロール可能)

サンプルスライド(スタンダートコース)

TOMODACHI英会話のレッスンスライド - タイトルスライド
TOMODACHI英会話のレッスンスライド - 目的
TOMODACHI英会話のレッスンスライド - ウォームアップ
TOMODACHI英会話のレッスンスライド - グループレッスン
TOMODACHI英会話のレッスンスライド - マンツーマンレッスン
TOMODACHI英会話のレッスンスライド - マンツーマンレッスンテーブル

👆ページ下部に移動する

👆ページ末尾に移動して保護者向けメッセージと過去実績を確認する

海外提携校

当社のプログラムに参加してくれた海外校は、インドネシア、マレーシア、ベトナム、タイ、フィリピン、UAEなど多岐に渡ります。以下に一部を掲載します。

よくあるご質問

レッスン開始・基本情報

  • レッスン開始までの流れを教えてください

    • 申し込みフォームを送信していただきます。

    • 日本生徒と海外生徒の参加希望日、英語力、希望コース(スタンダード/アシスト)をもとに、日時とグループを決定します(1〜2週間かかる場合があります)。

    • その後、メールにて決済URLをお送りしますので、お支払いが確認できましたら、月初からレッスン開始となります。

  • 海外から参加する生徒について教えてください

    • 当社では、在籍確認が取れた海外の学校の生徒のみ参加を認めておりますので、安心して交流いただけます。

    • 過去のプログラムで明るく積極的に交流し、日本生とのコミュニケーションを大切にしてくれた生徒、および、その基準で海外校から推薦を得た生徒のみを厳選してご案内しています。

    • これまでのクラスでも、こうした海外生のおかげで自然と信頼関係が築かれ、毎回楽しく学べる環境が生まれています😊​

  • マンツーマン交流について教えてください

    • レッスン時間の30分程度、マンツーマン交流を行います。
    • ブレイクアウトルームに分かれて入室し、講師が案内するテーマ・方法に沿って、海外生徒と1対1で会話します。(場合によっては、1対2や2対1になることもあります)
    • 講師やアシスタントがルームを巡回して、指導・支援を行います。
  • グループ掲示板について教えてください

    • グループが決定したら、毎週一緒に学ぶ日本生徒と海外生徒はオンライン掲示板に招待されます。

    • 掲示板は、講師の案内に従い、自己紹介や日々の出来事を綴って頂きます。また、自由に交流することもできます。

    • ファーストネームと苗字のイニシャル(例:Taro  Y.)のみがメンバーに共有され、それ以外の情報はわからないようになっています。

コース選択・英語レベル​​

  • スタンダードコースとアシストコースの違いは何ですか。

    • スタンダードコースでは、レッスンは基本的に英語で行われ、選抜された海外生との英語イマージョン環境で学びます。日本生徒4名、海外生徒4名程度の標準的なグループ編成です。

    • アシストコース【限定募集】では、日本語学習中の海外生とクラスメイトになり、日本語サポート付き英会話環境で学びます。少人数制(日本生徒2〜3名、海外生徒2〜3名)で、より丁寧な指導が受けられます。

    • アシストコースのレッスンコンテンツは英検3級相当の生徒が学ぶにふさわしい内容となっております。

  • アシストコースの限定募集とはどういう意味ですか?

    • アシストコースを担当できる講師が限られているため、希望者が一定数に達した時点でクラスを編成し、クラス数が上限に達した場合は募集を締め切ることがあります。

    • 希望者が少ない場合、クラス編成に時間がかかる場合があります。

    • 確実な参加をご希望の場合は、複数の曜日・時間帯をご検討いただくことをお勧めします。

  • 参加にはどの程度の英語力が必要ですか。

    • スタンダードコースは英検準2級以上の英語力を推奨しています。レッスンでは海外生徒と会話する場面も多いため、ゆっくりでも自分で文章を組み立てられる生徒、もしくは単語だけでも積極的に会話できる生徒であれば楽しくご参加いただけます。

    • アシストコースは英検3級相当の英語力から参加可能です。日本語サポートがあるため、基本的な単語や簡単な表現を知っていれば問題ありません。

    • 迷われている場合は、お申し込み時のご要望欄にその旨をご記入いただければ、英語レベルに合わせて最適なコースをご提案いたします。

  • 英語を英語で学んでも理解できますか?

    • スタンダードコースでは授業は基本的に英語で行われますが、わかりやすい英語を使い、テキストを画面共有しながら進めるため、英検準2級程度の英語力があれば理解できます。わからないことがあれば、必要に応じて日本語で補足説明することも可能です。

    • アシストコースでは、日本語による説明が約30%含まれるため、英検3級レベルの生徒でも安心して学ぶことができます。

    • テキストはレッスン前に確認することも可能なため、不安な場合はレッスンで用いる語彙やフレーズなどを予習することが可能です。
       

料金・手続き

  • 週1回プランと週2回プランの違いを教えてください。

    • 週1回プランは毎月4回(各60分)のレッスンを行います。

    • 週2回プランは毎月8回(各60分)のレッスンを行い、より集中的に英語力を伸ばしたい方に適しています。異なる曜日の異なるタームに参加するため、より多くの学習内容を習得でき、さまざまな海外生との交流機会が広がります。

  • 講師やアシスタントは選べますか。

    • 時間割によって担当講師とアシスタントが決まっています。講師については、申し込みフォームの日程選択欄をご確認ください。

    • 講師の体調不良などの理由で代替講師やアシスタントがクラスを担当する場合があります。

  • レッスンの課題はありますか。

    • 月に1回のライティングにフォーカスした週には、日記などの課題をグループ掲示板に投稿していただくことがあります。

    • その他、グループ掲示板に自己紹介などを投稿してもらうことがあります。

    • テキストはレッスン前に確認することが可能なため、用いる語彙やフレーズなどを予習することも可能です。

  • 振り替えやキャンセルについて教えてください。

    • メンバー固定のグループレッスンのため振り替えはできません。
    • キャンセルは24時間前までに事務局にご連絡いただければ1つのターム(3ヶ月)に1回までキャンセルが可能です。キャンセルした分の授業料は翌月以降の授業料から引かれます。
  • 無料体験はありますか。

    • メンバー固定のグループレッスンのため無料体験はありませんが、以下の満足保証及び各種割引をご用意していますので、是非お試しください。
    • 割引①:入会月は25%割引(全員対象)
    • 割引②:ターム途中参加は入会月 50%割引(限定枠のみ/ 空き枠については申し込みフォームの希望日程欄をご参照ください)
    • 友達割引:お友達と一緒に申し込むと翌月も25%OFFになります。(ご希望により同じクラスでの受講も可能です)
    • 満足保証:当該月の全レッスンにご参加いただいても満足いただけない場合は全額返金します。

2025年レッスン開催日(縦にスクロール可能)

〜 色がついている日が開催日です 〜

​月のレッスンが3回の場合は、授業料の75%のみお支払い頂きます。

​上記は新規にお申し込みいただく方に向けた開催日です。

登録する

クラスの空き状況

タブをクリックして各曜日の空き状況を確認し、下記お申し込みフォームより、希望順にご選択ください。

※アシストコース【限定募集】は個別調整となります。

A. 20:30 - 21:30 Marina

満席

A. 20:30 - 21:30 Jomer

​空席

B. 22:00 - 23:00 Marina

満席

【アシストコース】【限定募集】
アシストコースは少人数制の特性上、希望者集まり次第クラスを編成いたします。下記申込フォームの「希望日程」欄で第一〜第三希望をお選びいただき、その他可能な日時やご都合の悪い日時などは「ご要望欄」に詳しくご記入ください。

申し込みフォーム

​TOMODACHI英会話に参加を希望する方は以下フォームに入力して、参加申し込みを行ってください。締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
(2営業日以内に受付完了メールが届きます。その後、1週間程度で曜日及びグループの調整がなされ、メールにて決済URLが届きます。お支払いが確認できましたら、対象月からレッスン開始となります。)

メールアドレスの登録間違いなどで連絡が取れない場合のみ、本電話番号にSMSなどでご連絡します。

当社のプライバシーポリシー及び利用規約にご同意頂いた上でお申し込みください。

\ 1ヶ月で解約可能・満足保証あり/

保護者の皆様へ

保護者の皆様へ

皆さま、エアパンゲア代表の明石です。このたびは、当社の TOMODACHI英会話 をご検討いただき、誠にありがとうございます。


当社は4年以上にわたり、世界の中高生をつなぐ活動を展開してまいりました。当社のオンライン異文化交流 TOMODACHIプログラム や オンラインSDGs協働学習 MOTTAINAIプログラム は、成蹊中学・高等学校、武蔵高等学校中学校、西大和学園中学校・高等学校、明星中学校・高等学校など、多くの歴史ある優れた教育機関にも国際教育の一環としてご活用いただいております。これまでに累計2,000名を超える中高生の皆様に異国の同世代との交流・協働の機会を提供し、約95%の参加者から「とても満足」「満足」との評価をいただいております。


今回のTOMODACHI英会話は、これまでのプログラム参加者の声と、私自身の留学経験をもとに、2024年11月に開発・開始した新しい取り組みです。異文化交流の魅力はそのままに、英語力向上のための要素を組み込みました。


私は過去にニュージーランドで語学留学を経験し、多国籍のクラスで学ぶ楽しさを実感しました。韓国、ドイツ、タヒチ、ニューカレドニア、チェコ、ブラジルなど、様々な国から集まった同世代の人たちと英語を学びながら交流を深めた日々は、毎日が新鮮で貴重な体験でした。
 

この素晴らしい経験を、より多くの若い世代に提供したいという思いから、TOMODACHI英会話を開発しました。海外への渡航なしで、自宅にいながら国際交流と英語学習の機会を得られるこのプログラムは、グローバル時代を生きる若者たちにとって、大きな価値があると確信しています。

当社は東南アジアの学校との強いネットワークを有していますが、共同創業者がインドネシア人であることから、特にインドネシアとの繋がりが深いのが特徴です。ジャカルタ首都圏・日本語教師協会との提携により、日本語を学ぶ多くのインドネシアの中高生が当社のプログラムに参加しています。

TOMODACHI英会話には、このようなネットワークを活かし、多様な背景を持つ生徒たちの参加が見込まれています(最初はインドネシアからの参加者のみですが、徐々に拡大予定)。彼らの多くは日本文化に深い興味を持っており、また、日本語を学んでいる生徒も多く、お互いの言語や文化について学び合える貴重な機会となります。


参加する海外の生徒たちは、アニメや音楽などの日本文化に魅了されている方が多く、中には将来の日本留学を視野に入れている生徒もいます。このような日本に興味を持つ海外の同世代と交流することで、お子様は自国の文化を客観的に見つめ直す機会を得られるでしょう。


過去の当社の異文化交流プログラムへの参加者からは以下のような感想を多く頂いております。

  • 海外の同い年の子と話して親しみを感じた。彼らの国を訪れてみたい!

  • 自分がこれまでいかに小さな世界で生きていたかを実感した

  • 文法をあまり気にしなくても伝わった。英語を勉強している本当の意味がわかった!

  • 日本の文化について説明する中で、自分の国のことをより深く知ることができた!

このような体験を通じて、多くの生徒さんが日本の外の世界に興味を持ち、英語学習への意欲を高めています。一部の生徒さんは、国際教養や途上国に関心を持ち、それを大学で深く学びたいと総合型選抜入試を通じて歩みを進めていらっしゃいます(合格体験記集はこちら)。


TOMODACHI英会話は、こうした国際交流の魅力と英語学習の実践的機会を組み合わせた、まさに「一石二鳥」のプログラムです。お子様の視野を広げ、英語力を向上させる絶好の機会となりますので、是非お子様とご相談の上、ご参加をご検討いただければ幸いです。チーム一丸となって丁寧にサポートさせていただくことをお約束いたします。

 

ご質問や不明点がございましたら、当社ウェブサイトの問い合わせフォーム、または info@airpangaea.com までお気軽にご連絡ください。


最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Asia Parasol.png
bottom of page