top of page

【杏林大学合格】海を越えた出会いから芽生えた夢:海外の人々に日本語を教えたい!

杏林大学 外国語学部 (指定校推薦方式) → 合格🌸

(啓明学園高等学校 S. E.さん 2023年度 高校卒業)



<当社プログラムの体験談>


私はTOMODACHIプログラムに参加させていただきました。英語で外国の生徒と話すことは初めてではありませんでしたが、インドネシアやフィリピンの生徒たちと一つのテーマについて深く話し合うことで、互いの共通点をよりよく知ることができ、それがこんなにも楽しい体験であると実感できる素晴らしい機会となりました。


特に印象に残っているのは、同じグループだった日本人の生徒と、別の語学イベントで実際に会うことができたことです。言語を学び、外国の友達を作りたいという気持ちを共有していたからこそ、再会できたのだと互いに喜び合え、モチベーションがとても高まりました。


日本人の生徒だけでなく、フィリピンとインドネシアの生徒たちともインスタグラムを交換したので、たまに互いの国のことについて話したり、お祝い事を祝い合ったりしています。宗教や文化が異なる同世代の友達ができたことは本当に嬉しいことです。


私はあまり自己紹介などは得意ではありませんでしたが、この期間中に、プログラムの仲間から自分の国や自分自身について話すことを褒められたおかげで、それが楽しくなり、良い思い出となりました。そのため、今年は実際に会いに行きたいと思っています!

 

<大学受験への活用>


私は指定校推薦で中国語学科に入学したため、直接的にプログラムを活用できてはいません。しかし、TOMODACHIプログラムにおいて、中国語を勉強していると言うと、みんなから「すごい!」「話してみて!」と興味を持ってもらえたことが嬉しく、中国語学科に進学してもっと中国語を学びたいと思うきっかけとなりました。


このプログラムで外国の生徒たちと楽しく会話できた経験から、英語だけでなく他の言語を学びたい!と強く思うようになりました。私は少しタガログ語を勉強していたので、フィリピンの生徒にタガログ語で話しかけると喜んでくれて、お互いの言語を教え合うこともできました。


このような経験から、私は日本語を学んでいる人に日本語を教えたいと思うようになり、日本語教員の資格が取れる大学を選びました。外国語の学習や好きなことが共通していたことで繋がった友達ができ、将来の進路が少し定まったこのプログラムには感謝しかありません。

 

<中高生に向けて一言>

私の進学先の場合、外国語学部に入学するには英検が必須でした。英語を話すことが好きでも、英検を取得するのは難しかったですが、高校3年生の1年間は一つでも上の級を取得しようと頑張りました。

指定校推薦を受けるにあたってのアドバイスは、狙っている大学の校内推薦の条件をしっかりチェックしておくことです。私は英検の点数が足りず、第一希望を逃してしまったので、いろいろな大学の条件を確認しておくことをおすすめします!

また、指定校推薦が難しい場合に備えて、総合型選抜の条件も早めにチェックすることをおすすめします。読書や資格など、必要なことはたくさんありますが、今から準備できることもたくさんあります!

英検や各種検定試験では、一つでも上の級や点数を目指して努力し続けてください。絶対に無駄にはならず、自分の力になりますので、ぜひ頑張ってください!



TOMODACHIプログラムはこちら

MOTTAINAIプログラムはこちら

閲覧数:21回

Comentarios


bottom of page